みなさん、こんにちは、おはようございます、こんばんは!🌞
まずは私の住む奄美大島を含む奄美群島から紹介したいと思います!
みなさんは、奄美大島、奄美群島と聞いて、何を思い浮かべますか?
きれいなビーチ??台風の中継地点??聞いたことないけど?って人に、島の基本情報を知ってほしいと思います。
まず、沖縄県と勘違いされることが多々ありますが、奄美大島を含む奄美群島はギリギリ鹿児島県です。

ちょーど、鹿児島県本土と沖縄県の間に位置しています。このことから、大和の文化と琉球の文化が入り混じった独自の文化と歴史、そして、豊かな自然を持った島々です。
“———————————————————————————————-

—————————————————————————————————-”
奄美群島は奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島の有人8島で構成されています。約12万人の人々が生活しています。
なんといっても南の島といえば海!!太陽にキラキラ輝く海をその目で見てほしいと思います。感動と癒しを皆さんに与えてくれることでしょう。ちなみに私のおすすめは、ビーチでぼーっとしたり、散歩したりすることです。運が良ければ、ウミガメやクジラが泳いでいる姿がみられるかも。地元民ですが、爽快な海は何度見ても最高です。^^
また、深い奄美の森にはアマミノクロウサギをはじめとする貴重な動植物が生息しています。ハブが生息する地域もあるので、地元のツアーガイドさんと共に探検するのがおすすめです。
気候は亜熱帯気候で年間平均気温は奄美大島の名瀬で21℃です。温暖です。夏はもちろん30℃オーバーの真夏日がつづきます!そんな時は泳ぐのが一番!(笑)
冬は雪は降らないし、過ごしやすい気候といえるでしょう。(地元民はとても寒い⛄)
こんな感じのところです^^
似ているけど、少し違うそれぞれの島々を体験して欲しい!!!!!!!!!!
私は奄美群島のアイランドポッピングで旅することをお勧めします!!!
そして、意外と奄美の地元の人たちの皆さん。ぜひとも、周辺の島々に行ってみましょう!鹿児島や大阪への旅行は行くけど、徳之島へは行ったことない、与論へは行く機会がない等、けっこういらっしゃいますね。是非とも行きましょう。週末、リフレッシュに!違った景色が見られるのではないでしょうか???

コメント